トピックス
2009/12/08新型 インフルエンザワクチン接種について
新型インフルエンザ対策の一環として、ワクチン接種が実施されます。このワクチン接種は、当面確保できる総量が限られていることから、優先接種対象者を定めています。
【優先接種対象者と医療機関に提示していただく書類】
①妊婦 -母子健康手帳
②基礎疾患を有する方(最優先・その他)-優先接種対象者証明書(主治医が発行)
※かかりつけ医で接種する必要はありません
③1歳から就学前の幼児・小学校1~3年生に相当する年齢の方 -母子健康手帳、または被保険者証
④1歳未満児の保護者 -母子健康手帳、被保険者証、または住民票(外国人登録証明書)
⑤優先接種対象者のうち、身体上の理由により予防接種が受けられない方の保護者等-優先接種対象者証明書及び被保険者証、住民票(外国人登録証明書)
⑥小学校4年~高校生に相当する年齢の方 -被保険者証、学生証、または住民票_(外国人登録証明書(がいこくじんとうろくしょうめいしょ))
⑦65歳以上の方 -被保険者証、運転免許証、または住民票(外国人登録証明書)
【ワクチンの有効性、安全性】
一般的に、インフルエンザワクチンは、重症化等の防止について、一定の効果が期待されていますが、感染防止の効果は保証されていません。
ワクチンは、一定の効果が期待される一方、リスクも存在します。
市民お一人お一人が、ワクチン接種の効果とリスクをご理解いただいたうえで、接種を受けていただきますようお願いします。
接種医療機関、接種方法、費用など詳しくは「新型インフルエンザ相談電話」にお問合せください。
【お問合せ】
新型インフルエンザ相談電話(平日 9:00~18:00)
TEL:06-6647-0956 FAX:06-6647-1029
E-mail:fa0055@city.osaka.lg.jp
http://www.city.osaka.lg.jp/shimin_top/category/716-1-16-7-0.html
一覧へ